「画像の差し替え」テストについて
サイトページ内のメイングラフィックやバナーなどのクリエイティブ画像をピンポイントに改善することができます。
従来の「ページ修正」テストはページ全体のユーザーアクションの改善を目的としていたために、サイトページ内の一部のクリエイティブのみを改善したいご要望にお応えするには作業コスト、時間的コストがかかりすぎる点がありました。
「画像の差し替え」テストでは、グロースハッカーへのデザイン案募集時に必要となるオリエンシート作成などの手続きが簡略化されており、既存のページ改善時のオファーよりも簡単にスピーディーにデザイン案の募集から公開開始まで行うことができます。
想定利用シーン
- サイト内誘導バナーのクリエイティブを改善することで、キャンペーンページなど目的ページへの誘導数を強化したいとき
- トップページの1stビューにあるメイングラフィックのクリック数を向上させることで、直帰率を低下させ、回遊性を高めたいとき
- 短期間でユーザーの嗜好性にマッチしたバナー画像のクリエイティブを発見し、CTRを向上させたいとき
株式会社 高島屋様での活用事例
インスタントオファーのサービス化にあたり、株式会社高島屋様「バレンタインデー特集」ページでご活用いただきました。
誘導バナー画像のクリエイティブ最適化にご利用いただいております。
「画像の差し替え」のエクスペリエンス設定方法
1)テスト対象の選択
エクスペリエンス新規作成後に表示される「エクスペリエンス設定 > 基本情報画面」の以下「テスト対象選択」から「画像差し替え」ラジオボタンを選択します。
2)テストページの設定
「画像差し替え」テストを実施する対象ページURLを指定します。
URL指定方法について、詳しくは以下ヘルプページをご参照ください。
デザインを改善するページのURLと除外するURL
3)差し替える画像の指定
「画像差し替え」対象となる画像URLを指定します。
なお、画面内に同じURLソースを参照している画像が複数回表示されている場合は、すべての画像がデザイン案の差し替え対象になります。ひとつの画像のみをテスト対象にしたい場合は、「CSSセレクター」入力フォームへ対象画像のCSSセレクターを登録してください。
4)ゴール設定
画像のクリック数カウントを行うゴールを設置してください。ゴールタイプは「イベントトラッキングゴール」または「クリックトラッキングゴール」が利用できます。
「イベントトラッキングゴール」を利用すると対象ページにトラッキング用コードを埋め込まず、オンライン設定のみでゴール設定できます。ゴール設定時には「1.オリジナル画像のSRC」と、差し替え表示するデザイン案をトラッキングするための「2. original=オリジナル画像のファイル名」の2つのイベントを設定することでクリック数を計測できます。詳しくは、下図の設定例をご参考に設定してください。
「イベントトラッキングゴール」の設定方法について詳しくは以下ヘルプページをご参照ください。
「イベントトラッキングゴール」
「クリックトラッキングゴール」を利用する場合は、対象ページのHTMLソースコードにトラッキングコードを埋め込む必要があります。「クリックトラッキングゴール」の設定方法について詳しくは以下ヘルプページをご参照ください。
「クリックトラッキングゴール」
5)詳細設定
詳細設定はテスト対象「ページ修正」と同様にご活用いただけます。
グロースハッカーへのクリエイティブ制作依頼
「画像の差し替え」タイプのテストもグロースハッカーへデザイン案の募集をすることができます。
商品概要
商品名 | インスタントオファー | |
販売価格 | 10万円(オープンオファー利用時) | 20万円(ターゲティングオファー利用時) |
採用案数 | 1オファーあたり最大5デザイン案まで採用可能です |
※「インスタントオファー」は「オープンオファー」または「ターゲティングオファー」を利用し、グロースハッカーよりデザイン案を募集することができます。
グロースハッカーへのオファー募集開始
「ページ修正」タイプと同様、オファー募集時は「エクスペリエンス概要画面」から「募集予定欄へ公開する」または「募集を開始する」を実行することで、グロースハッカーへデザイン案の募集を開始することができます。
1. 「プレビュー画面で表示位置を確認する」リンクから、テストページで画像差し替えが行われる対象画像を確認することができます。
2. 「募集を開始するボタン」をクリックするとグロースハッカーへの募集が開始されます。
クリエイティブ審査及びサイト公開までのオペレーションフロー
「画像の差し替え」タイプのエクスペリエンスでは、事実上、対象画像の画像差し替えのみしか発生しないため、審査フローを設定しておりません。必要となるタスクも「ページ修正」タイプのエクスペリエンスと比較し簡略化されているため、デザイン案採用後は、速やかにサイト公開まで実行できます。
<2017年3月末までのオペレーションフロー>
<2017年4月以降、課金のタイミングが変更され、ラウンド有効期間が廃止されます>
クリエイティブオファー募集時にポイントが消費されます
「オファーの募集開始」時にポイントが必要となるため、予めポイントの購入が完了している必要があります。
3)デザイン案の採用
グロースハッカーから投稿されたデザイン案は「デザイン案画面」から確認できます。
デザイン案をクリックするとデザイン案詳細画面へ遷移します。
「プレビューを見るボタン」をクリックすると対象ページ内に表示されたデザイン案を確認することができます。
画面右側の「採用するボタン」をクリックするとデザイン案の採用が確定します。
グロースハッカーへ修正依頼したいときは、「修正を依頼するボタン」から依頼してください。
デザイン案の作成
1)デザイン案の作成する
自社でデザイン案を用意する場合は、エクスペリエンスの設定完了後、「デザイン案(画像)を投稿するボタン」をクリックし、モーダル表示されるデザイン案投稿画面より画像をアップロードしてください。
エクスペリエンス概要画面
「デザイン案(画像)の投稿」モーダルウィンドウ
ラウンド開始およびテスト結果レポート
1)ラウンドの開始
サイトへの公開を開始するには、デザイン案の準備が完了した後、デザイン案画面内の「新しいラウンドを開始するボタン」をクリックしてください。モーダル表示される確認ウィンドウにてデザイン案を最終確認したのち、「OKボタン」をクリックするとサイトへの公開が開始されます。
ラウンドを開始した時点で、デザイン案を制作したグロースハッカーへの報酬が確定します。
2)レポートの確認
レポート画面は「ページ修正」タイプのテスト結果レポートと同じフォーマットになります。
0 コメント