フォローする

デザイン案製作の工程で改善対象ページへのアクセスが発生するケース

 

概要

KaizenPlatform(サイト改善)を利用したWebページのデザイン案製作工程において、改善対象ページ (カスタマー運営サイト上のとあるページ) に対してアクセスが発生するケースを記載します。

また、対象サイトの検証環境を使う場合についての条件も記載します。

カスタマーのサイト運営者、特に情報セキュリティの担当の方に向けた記事となります。

 

目次
改善対象ページへのアクセス発生パターン
カスタマーの検証用サイトを利用させていただく際の条件

 

改善対象ページへのアクセス発生パターン

主に、下記5つのパターンが考えられます。

  1. ブラウザの JavaScript コンソールを使ってデザイン案を実装
  2. Kaizen GUI エディタを使ってデザイン案を実装
  3. Kaizen プレビューモードで作成デザイン案の見栄えを確認
  4. 管理ツールで表示するデザイン案の画面キャプチャを自動生成

以下、簡単に各ケースを図解します。

 

1. ブラウザの JavaScript コンソールを使ってデザイン案を実装

2. Kaizen GUI エディタを使ってデザイン案を実装

3. Kaizen プレビューモードで作成デザイン案の見栄えを確認

4. 管理ツールで表示するデザイン案の画面キャプチャを自動生成

 

カスタマーの検証用サイトを利用させていただく際の条件

デザイン案の製作〜動作確認を、本番サイトの替わりに検証用サイトにて実施する際の条件を記載します。

 

メリット

  • 本番サイトに影響を与える事なく同工程を実施可能

利用の条件

  • 前提: デザイン案の製作者であるグロースハッカーの大半は固定 IP アドレスを持っていません。
  • 条件: 検証用サイトのアクセス認証方式が、IPアドレス指定方式では無い事
    • Basic認証のみの場合は、ID・パスワードを共有可能であれば利用可能です。

 

original doc (記事の運営担当向け)

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。