フォローする

Experience Portfolioの利用方法

 

概要

このページでは、Beta版として公開している、「Kaizen Labs」の中の「Experience Portfolio」について記載しています。

 

 

Experience Portfolioとは

「Experience Portfolio」は、いくつかのページにわたるサイト構造の中で、どこのページに、いつから改善の施策が適用されているか、そして、それらの施策結果の経過とともに、現状をモニタリングできるツールです。

「Experience Portfolio」を使えば、サイト全体を通した施策の評価がしやすくなります。その評価を振り返り、新たな施策を検討して再度適用する。このサイクルがより活性化されて、サイト改善のプロセスの定着を助けます。

__________2018-05-01_15.27.37.png

 

 

Experience Portfolioの利用方法

準備手順

1. まずは、エクスペリエンスを作成してください。エクスペリエンスの作成方法がわからない場合は、エクスペリエンスの作成と設定を行う をご参照ください。

2. 作成したエクスペリエンスに設定したゴールを「Experience Portfolio」で閲覧できるようにするための設定が必要です。対象ゴールのIDを担当CSもしくは、サポート までご連絡下さい。

 

アクセス手順

Experience Portfolioを開くには、サイドバーの「Kaizen Labs」の中にある「Experience Portfolio」のメニューをクリックします。

kaizen_labs.png

 

利用手順

1. 組織を選択する

Experience Portfolioを利用する組織を選択してください。
右上部のプルダウンから組織を選択できます。
所属組織が1つしかない場合は、この操作は不要です。

__________2018-05-01_17.05.42.png

 

2. ゴールを選択する

「Experience Portfolio」タイトルの下に表示されているプルダウンメニューで、ゴールを切り替えられます。
また、プルダウンメニュー横のマークをクリックして、表示される項目をクリックすることで、絞り込みを行えます。

__________2018-05-01_16.57.46.png

 

3. ラウンド実施状況を確認する

  • 探索ラウンド…オリジナルの1つのデザイン案だけでラウンドを実施している場合ではなく、また以下の活用ラウンドではない場合のラウンドのこと。黄色のバーが表示されます。

__________2018-05-01_17.38.21.png

 

  • 活用ラウンド…複数のデザイン案を使っていて、配信比率を固定してラウンドを実施している場合。または、オリジナル以外の1つのデザイン案のみでラウンドを実施している場合のこと。この場合は緑色で表示されます。

__________2018-05-01_17.35.21.png

 

 

表示項目

各データ行は、エクスペリエンスで設定したページタグごとに分類されて表示されます。
データ行をクリックすると、各ラウンドの「テストの目的」や「結果・考察」が表示されます。
ラウンド実施状況をクリックすると、各ラウンドの期間などが表示されます。

____.png

 

 

ご利用にあたっての注意事項

Experience PortforlioはBeta機能としてリリースされています。
Beta機能の利用に関する注意事項は Kaizen Labs [Beta] について をご確認ください。

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。