このページでは、投稿後のKaizen側での審査、また採用後の報酬振込までを説明いたします。
1. 1次審査




投稿後は、まず1次審査(簡易チェック)が行われます。Kaizenダッシュボード(「デザイン案」タブ)上に表示されて問題の無い、またラウンドに使用されるデザイン案の選定を行ううえで支障の無いよう、簡易的なチェックを最初に行います。
- 1次審査からラウンドスタートまでのおおまかな流れ
- あなたのデザイン案1次審査中は「簡易チェック中」というステータスになります。
- デザイン案一覧画面無事1次審査が通過すると、Kaizenダッシュボード上に投稿案が表示されます。他のグロースハッカーのデザイン案は、ラウンドが開始されるまでは見ることが出来ません。
- 1次審査差し戻し不具合が見つかった場合は、内容を記載のうえ差し戻しを行います。確認のうえ修正、再投稿ください。差し戻し内容は、Eメールならびにデザイン案の「コメント」タブで確認することが出来ます。「あなたのデザイン案」一覧画面に「修正依頼中」フラグがつきます。
詳しくはこちら
1次審査内容
- 検証端末:
- Windows 8またはWindows 10 / IE11及びChrome最新版 - スマートフォン案件はChromeのUA偽装
- 主な検証内容:
- 見た目のチェック、レイアウト崩れがないか
※オリエンシートの整合性は、原則2次審査でチェックします。
詳しい検証内容については、下記の記事をご確認ください。
1次審査について
2. カスタマーによるデザイン案の選定

デザイン案が揃い次第、カスタマーにより次の審査へ進むための選定が行われます。
- 審査依頼待ちカスタマーによるデザイン案選定中は「審査依頼待ち」というステータスになります。
3. 2次審査


カスタマーの選定により「審査依頼」がされると、2次審査が行われます。
- デザインチェック中「デザインチェック中」というステータスになります。デザインチェックはクロスブラウザチェック、動作チェック、オリエンシート整合性などのチェックを行います。
- コードチェック中「コードチェック中」というステータスになります。コードチェックは脆弱性のチェックを行います。
- 2次審査差し戻し1次審査差し戻しと同じ流れになります。
2次審査内容
オリエンシートで指定された端末(※1)とブラウザ環境での審査が行われます。複数のテストパターンがある場合は、それらもレイアウト崩れや動作の不具合が無いかどうかのチェックを行います。
(※1)オリエンシートに検証ブラウザ、端末の記載が無い場合はデフォルトの以下の環境での審査になります。
- PC:
- ・Windows8または10 / Google Chrome最新、Firefox最新、IE11、Microsoft Edge
・Mac OS X / Google Chrome最新、Firefox最新、Safari最新 - SP:
- ・iOS 8以上 (iPhone : Safari)
・Android 4.x以上 (Android : Chrome)
詳しい検証内容については、下記の記事をご確認ください。
2次審査について
4. ラウンドスタート

あとはラウンドがスタートされるのを待つのみです。
- ラウンド利用可能 2次審査通過後は「ラウンド利用可能」というステータスになります。
2次審査を通過してもラウンドに使用されな場合もございます。ラウンドに使用されなかった場合でも、報酬は発生します。(※2018年2月以降。それ以前に採用されたデザインで、ラウンド利用されなかったものは、報酬の対象にはなりません。)
5. 報酬振込

ラウンドに使用されたデザイン案は報酬額が発生します。
- 報酬確認画面「アカウント設定」>「支払い履歴」から、過去のお支払い履歴と当月の支払い状況を確認できます。
- (例) 9月中にデザイン案がラウンドに採用された場合
- [10月3営から] 弊社より報酬金額(税抜)を表示
[10月末まで] 弊社より報酬金額(税込)を表示後、お振込
報酬についての詳しい説明は、下記の記事をご確認ください。
グロースハッカーの報酬
報酬受け取りの設定はこちら
以上が登録から報酬受取までの流れになります。
0 コメント